ブログ ブログテーマ:羽田レンタカー

<<前へ

レンタカー紹介 ベンツ Eクラス

[羽田レンタカー] 投稿日時:2021/12/02(木) 15:18

 
 
 


 2016年7月から販売されているモデルです。さすがはベンツのベストセラーのグレードです。乗り心地は抜群、街乗りでも高速走行はあっという間に加速します。乗っていて安心安全を体感できます。ただやはり車体が大きいので狭い路地などは苦戦するかもしれませんが、同車格の他車種に比べるとハンドルの切れ角が凄まじいので、思っているより小回りが利きます。かっこいいAMGスポーツパッケージつきです。マンスリーレンタカーの羽田レンタカーではE200AVスポーツをご用意しております。どうぞご検討宜しくお願い致します。 
 
年式 2017年/平成29年
グレード E200AV スポーツ
ハンドル 右ハンドル
ドア数 5ドア
ミッション AT(オートマッチック)、コラムシフト
シルバー
乗車定員 5名
排気量 2,000cc
燃料 ハイオクガソリン
全長×全幅×全高 495×185×145cm
車両重量 1,700kg
駆動方式 FR(後輪駆動),2WD
距離 31,200km(2021年/令和3年6月現在)
装備 禁煙車  カーナビ  ETC  オーディオ(CD、DVD)  Bluetooth接続  USB端子  バックカメラ  フロント・リアセンサー(パークトロニック)  キーレスエントリー  プッシュスタート  クルーズコントロール  本革レザー  シートヒーター   オートライト  電動ドアミラー  エアコン  運転席/助手席/サイドエアバック  ABS  パワーステアリング  アルミホイール  パワーウィンドウ  アイドリングストップ  盗難防止装置   横滑り防止  レーンアシスト  レーダーセーフティーパッケージ  ベーシックパッケージ  フロント電動シート  AMGホイール、エアロ、マフラー
 

メルセデスベンツEクラスの歴史

メルセデスベンツの中核モデルであるEクラスは、1985年からEクラスの名称に変わる1993年までミディアムクラスの名称で販売されていました。
Eセグメントの普通乗用車でセダンの他、ステーションワゴンや2ドアクーペモデルなどラインナップも多彩です。

1993年以前は同じW124型で220Eや300Eの表記でしたが、1993年以降はE220やE320となっています。後ろに付いている「E」は最新の燃料噴射技術「Einspritzung」の頭文字で、クラスを表すものではあません。

今回は、メルセデスベンツのEセグメントモデルEクラスの歴史について紹介します。


初代 W124型(1993年10月~1995年10月)
W124型は1984年に発売され、ミディアムクラスと呼ばれていました。セダン、ステーションワゴン、2ドアクーペ、2ドアカブリオレ、6ドアリムジンのボディスタイルがありました。
リアサスペンションがセミトレーリングアームからマルチリンクに変更、四輪駆動システム「4マチック」も導入されています。

Eクラスとなった1993年10月に日本で正規販売されたモデルは、2.2Lの「E220」2.8Lの「E280」3.0Lの「E300」などがあり、ステーションワゴンやクーペ、カブリオレも販売されました。

3.0Lディーゼルターボの「E300ターボディーゼル」やトヨタセルシオの登場に合わせてV8 4.2Lの「E400」の設定、ポルシェ製V8 5.0L搭載の「E500」などエンジンバリエーションも豊富です。

正規輸入車に加えて並行輸入車も多く1994年に500台限定で販売されたE500リミテッドは、日本に正規輸入されませんでしたが、並行輸入車されています。


2代目 W210型(1995年10月~2002年6月)
2代目Eクラスは丸形4灯式ヘッドライトが特徴です。
フロントサスペンションにダブルウィッシュボーンを採用し、ボール&ナット式のステアリングからラック&ピニオンに変更されました。

発売当初、2.3Lの「E230」3.2Lの「E320」でしたが、直4 2.3Lの「E230」は1997年にV6 2.4Lの「E240」に変更され、4WDの「E320 4マチック」も追加されています。
2000年には2.4L→2.6Lに排気量がアップされていますが、名称は「E240」のままです。

サイドエアバッグが全車標準装備され、1997年以降はナビゲーションシステムも標準装備されます。
エントリーモデル以外には左ハンドルも用意されるなど、これまで左ハンドルに慣れ親しんだユーザーにも対応しています。


3代目 W211型(2002年6月~2010年2月)
3代目Eクラスは、丸形4灯式ヘッドライトを継承しつつ、傾斜を付けることで、基本コンセプトであるスポーティ&エレガンスを一層高めています。
世界的にラグジュアリーカーの指標となる高い動力性能、高級感、安全性能を兼ね備えたモデルで、ステーションワゴンもラインナップします。

エンジンはV6 2.6L、3.2L、V8 5.0Lが用意され「エレガンス」と「アバンギャルド」にバージョンが分かれますがエレガンスの表記はありません。本国モデルには「クラシック」も存在します。V8 5.5Lスーパーチャージャーの「E55 AMG」のスペシャルモデルも忘れてはいけません。

2007年にはV6 3.0LのCDIクリーンディーゼルが「E320 CDI アバンギャルド」として登場し、日本にいち早くクリーンディーゼルを投入したモデルです。


4代目 W212型(2009年5月~2018年1月)
4代目Eクラスは、角ばったデザインの4灯式ヘッドライトに変更され、ナビやテレビの操作にSクラスに採用された「COMANDシステム」を採用しています。
上級クラスのSクラスに匹敵する快適装備と上質さを取り入れたモデルです。

安全面では9つの円バックに加え、2013年5月以降、先進安全装備の「レーダーセーフティパッケージ」は「E250」を除く全車に標準装備さまれす。

「E250CGI ブルーエフィシェンシー」に1.8L直噴ターボエンジンが搭載され、従来の2.5Lエンジンと比較して約27%の燃費改善するなど環境面にも配慮しています。
さらに、「E400 Hybrid」には3.5Lエンジン+モーターの組み合わせでハイブリッドも日本・アメリカ・中国に導入され、日本に導入されなかったディーゼルエンジン+モーターのハイブリッドも世界市場で展開しました。


5代目 W213型(2016年7月~販売中)
5代目Eクラスは、全長4,930mm(セダン)のボディサイズを持ち、Sクラスに匹敵する力強いデザインが特徴です。
これまで4マチックは左ハンドルのみの設定でしたが、右ハンドルも選べるようになりました。

エンジンは2.0Lガソリンターボや2.0Lディーゼルターボに加え、2017年に追加された2.0Lターボエンジン+モータの「E350eアバンギャルドスポーツ」など環境性能を重視し、電動化への道を歩んでいます。
世界初の9ATやディーゼルハイブリッドもW213型で採用されています。
ステーションワゴンのリアサスペンションには、電子制御式セルフレベリング機構を持つエアサスペンションが採用され荷物の有無にかかわらず快適な乗り心地をキープしており、セダンとの差別化が図られました。

安全面では「レーダーセーフティパッケージ」を全車標準装備しグレードによる安全性能の差を排除しています。
 

レンタカー紹介 ベンツ Cクラス

[羽田レンタカー] 投稿日時:2021/11/26(金) 10:08

 
 
 
 
 

 2021年6月まで販売されていたモデルです。外装がAMG仕様になっています。安全装備も上位グレードと遜色なくほぼフル装備です。一般的な大きさで取り回しもしやすく、街乗り、高速走行もご満足いただけます。マンスリーレンタカーの羽田レンタカーではC180AVをご用意しております。排気量は1,600ccと小さいですが、スーパーチャージャー搭載で走り出し、高速走行共にストレスのないドライビングができます。どうぞご検討宜しくお願い致します。 
 
年式 2019年/平成31年
グレード C180AV AMGライン
ハンドル 右ハンドル
ドア数 5ドア
ミッション AT(オートマッチック)、コラムシフト
ホワイト
乗車定員 5名
排気量 1,600cc
燃料 ハイオクガソリン
全長×全幅×全高 470×181×142cm
車両重量 1,540kg
駆動方式 FR(後輪駆動),2WD
距離 km(2021年/令和3年11月現在)
装備 禁煙車  カーナビ  ETC  オーディオ(CD、DVD)  Bluetooth接続  USB端子  バックカメラ  フロント・リアセンサー(パークトロニック)  キーレスエントリー  プッシュスタート  クルーズコントロール  本革レザー  シートヒーター   オートライト  電動ドアミラー  エアコン  運転席/助手席/サイドエアバック  ABS  パワーステアリング  アルミホイール  パワーウィンドウ  アイドリングストップ  盗難防止装置   横滑り防止  レーンアシスト  レーダーセーフティーパッケージ  ベーシックパッケージ  フロント電動シート  AMGホイール、エアロ、マフラー
 

メルセデスベンツCクラスの歴史

メルセデスベンツで当時、最もコンパクトなセダンCクラスは、190シリーズの後継もでるとして1993年から販売されています。
Dセグメントの普通乗用車でセダンの他、ステーションワゴンや2ドアクーペモデルもラインナップします。
メルセデスベンツの乗用車共通の特徴として旋回時に左右に前輪上面が旋回方向に傾く設計のため、最小回転半径が最も小さいモデルでコンパクトカー並みの4.9mです。非常に小回り性能に優れている点は日本で人気のポイントのひとつでしょう。

今回は、メルセデスベンツのDセグメントモデルCクラスの歴史について紹介します。

初代 W202型(1993年10月~2000年9月)
初代Cクラスは、直4 2.2Lの「C220」直6 2.8Lの「C280」「C280スポーツライン」直4 2.5Lディーゼルの「C250D」が発売され、翌年に直4 2.0Lの「C200」シリーズが追加されました。スポーツプレミアムモデル「AMG C36」がAMGブランドとしてリリースされています。

全長は4.5mを切り、全幅が1.7mを僅かに超える程度の扱いやすいコンパクトセダンです。
1996年には、2.2L→2.3Lとなり「C230」、1997年に6気筒の2.4Lに変更され「C240」となっています。

1994年にCクラス初のステーションワゴンが発売されました。ステーションワゴンは「S202型」となりWがセダン、Sがステーションワゴンを表し、メルセデスベンツ共通です。

当初4ATのトランスミッションが1997年以降、全モデルで5ATに進化しており、1999年にはMT操作が可能なティップシフト付5ATが採用されています。


2代目 W203型(2000年9月~2007年6月)
2代目Cクラスは全モデルにステーションワゴンを設定しました。
さらに、2ドアのスポーツクーペも正規販売開始され2ドアモデルはC203型です。
フロントデザインはひょうたんを横にしたような丸形のヘッドライトデザインを採用しています。

2.0Lの「C180」2.0Lスーパーチャージャー付の「C200コンプレッサー」、V6 2.6Lの「C240」を発売し、2001年にはV6 3.2Lの「C320スポーツライン」を追加しています。
この頃からグレード表記の数字と排気量が必ずしも一致するものでは無くなっています。

2002年には2.0Lエンジンは1.8Lスーパーチャージャー付に変更され、エントリーグレードの動力性能は大幅に向上しています。同時に「C240 4マチック」の4WD車が新設定されました。

インテリアデザインは2004年6月を境に大幅に異なります。後期モデルは、プラスチック感を払拭した質感の高いデザインに変更され、メーターパネルのデザインも全く異なります。


3代目 W204型(2007年6月~2015年4月)
3代目Cクラスは個性とダイナミズムを際立たせた「アバンギャルド」と快適性やラグジュアリーを強調した「エレガンス」の異なるエクステリアデザインを採用しました。
1.8Lスーパーチャージャーの「C200コンプレッサーエレガンス」とアバンギャルド、V6 2.5Lの「C250エレガンス」とアバンギャルド、V6 3.0Lの「C300アバンギャルドS」がラインナップ。更にスペシャルモデルの「C63 AMG」はV8 6.3Lを搭載しています。

価格は450万円~の設定で、300万円台の設定はCクラスから消滅しています。

エンジンは2010年以降、1.8L直噴ターボエンジンを搭載した「CGIブルーエフィシェンシー」となり、エントリーモデルでも184馬力を発生させます。

2011年にマイナーチェンジを行いヘッドライトデザインが大幅に変更され、インテリアデザインもEクラスと同様の上質なデザインに変更されています。メーターパネル形状に大きな変更はありませんが、メーター中央にカラーディスプレイが採用されました。
トランスミッションは5ATから7ATへ多段化されています。

ステーションワゴンは発売当初からラインナップし、クーペは2011年からラインナップします。


4代目 W205型(2014年7月~2021年6月)
4代目Cクラスはダイナミックなエクステリアデザインとクラスを超えた上質かつスポーティなインテリアが特徴です。
ベーシックモデルのエンジンは1.6ターボエンジンにダウンサイジングしています。

1.6Lターボの「C180」「C180アバンギャルド」「C180アバンギャルドAMGライン」2.0Lターボの「C200アバンギャルド」「C200アバンギャルドAMGライン」「C250スポーツ」がラインナップされ、いずれも7ATを搭載しています。

価格は419万円からで、衝突軽減システムなどの先進安全装備も搭載されるなど安全装備の充実を図りつつも価格は抑えられています。

ステーションワゴンのラインナップと共に、2015年4月よりクーペもラインナップします。
同9月には2.2Lクリーンディーゼルエンジンと9ATを搭載した「C220dアバンギャルド」「C220dアバンギャルドAMGライン」を追加しています。
2017年2月以降はCクラス全車9ATへと変更されています。


5代目 W206型(2021年6月~販売中)
2021年登場したばかりの5代目Cクラスはセダンモデル全車ISGとマイルドハイブリッドシステムによる電動化となりました。
1.5Lターボ+モーターの「C200アバンギャルド」「C200 4マチック アバンギャルド」2.0Lディーゼルターボ+モーターの「C220dアバンギャルド」を設定し、全車9ATです。
ディーゼルエンジンとモーターの組み合わせはメルセデスベンツ初のモデルです。

従来の先進安全運転支援システムのほか、更に精度を高めた支援システムとして、生体認証(指紋や声)によるシートポジションの設定など装備が充実しています。
価格は全車ハイブリット化のため、4代目モデルよりも大幅に上昇した651万円~の設定です。

 

レンタカー紹介 ベンツ Aクラス

[羽田レンタカー] 投稿日時:2021/11/15(月) 13:39

 
 
 


 2012~2018年にかけて販売されていたモデルになります。ベンツでは一番コンパクトでエントリーモデルになりますが、安全性はもちろんのこと、ドライバーのサポート機能は十分充実していて快適なドライブを体感できます。又、FF(前輪駆動)ですので雪道にも強い走りが可能です。ハッチバックタイプでセカンドシートを倒すとトランク~セカンドシートがフルフラットの状態になりますのでスーツケース、ゴルフバック、長尺な物も搭載可能です。

 羽田レンタカーでは皆様にベンツの良さを知っていただきたくこのAクラスは大変リーズナブルな料金設定となっておりますので、是非レンタルをご検討下さい。必ずご満足いただける車両です。
 
年式 2017年/平成29年
グレード A180 スタイル
ドア数 5ドア
ミッション AT(オートマッチック)
ホワイト
乗車定員 5名
燃料 ハイオクガソリン
全長×全幅×全高 430×178×143cm
車両重量 1,430kg
駆動方式 FF(前輪駆動)
距離 67,800km(2021年/令和3年10月現在)
装備 カーナビ  ETC  オーディオ(CD、DVD)  Bluetooth接続  USB端子  バックカメラ  フロント・リアセンサー(パークトロニック)  キーレスエントリー  プッシュスタート  クルーズコントロール  ハーフレザー  シートヒーター  2列目―トランクフルフラット  オートライト  電動ドアミラー  エアコン  運転席/助手席/サイドエアバック  ABS  パワーステアリング  アルミホイール  パワーウィンドウ  アイドリングストップ  盗難防止装置   横滑り防止


 
 



 
年式 2014年/平成26年
グレード A180
ドア数 5ドア
ミッション AT(オートマッチック)
シルバー
乗車定員 5名
燃料 ハイオクガソリン
全長×全幅×全高 429×178×143cm
車両重量 1,430kg
駆動方式 FF(前輪駆動)
距離 34,600km(2021年令和3年1月現在)
装備 カーナビ  ETC  オーディオ(CD、DVD)  Bluetooth接続  USB端子  バックカメラ  フロント・リアセンサー(パークトロニック)  クルーズコントロール  ハーフレザー  2列目―トランクフルフラット  オートライト  電動ドアミラー  エアコン  運転席/助手席/サイドエアバック  ABS  パワーステアリング  アルミホイール  パワーウィンドウ  アイドリングストップ  盗難防止装置   横滑り防止


 

  
メルセデス・ベンツAクラスの歴史

メルセデスベンツのエントリーモデルであるAクラスは、ハッチバックタイプのコンパクトカーとして1997年に登場し、日本では1998年から販売されています。
コンパクトミニバン風スタイルの初代と2代目はBセグメント、スポーティなハッチバックスタイルの3代目と4代目はCセグメントの位置づけで、3代目では全長で400mmサイズアップし、全高を160mm下げています。

今回は、メルセデスベンツのエントリーモデルながらプレミアム感の高いコンパクトハッチバックAクラスの歴史について紹介します。

初代 W168(19989月~20052)
メルセデスベンツ初のFF(前輪駆動)乗用コンパクトモデルとして発売されたのがAクラスです。背の高い設計からコンパクトながら大人4名乗車時でも頭上空間に余裕があります。
同じプラットフォームを使用した派生車に初代Bクラスとバネオがあります。

Aクラスのフロアは「サンドイッチコンセプト」と言われる二階建て構造となっており、前面衝突時にエンジンマウントが破壊されエンジンとトランスミッションが床下に潜り込むことで、乗員空間を守る安全構造となっています。
しかし、二階建て構造の重心の高さから、ダブルレーンチェンジテストの際に横転の危険が発覚し、対策としてリコール及び以降のモデルで横滑り防止のASRを標準装備しました。

日本での販売は、1.6Lエンジンと5ATを組み合わせた「A160」から販売開始しました。サイドエアバッグも標準装備し265万円での発売はメルセデスベンツに乗る敷居を大きく下げるモデルとなりました。

1999年に1.9Lの「A190アバンギャルド」、2001年に「A160アバンギャルド」やロングホイールベースの「A160エレガンスロング」も発売しています。

2代目 W168(20052月~20131)
2代目Aクラスも初代同様サンドイッチコンセプトを継承していますが、フロントサスペンションにビルシュタインと共同開発したセレクティブダンピングシステムを採用、トランスミッションは7MTモード付CVTを搭載し走行性能を大幅に改善しました。メルセデス初のCVT搭載車です。

日本での販売は、1.7Lの「A170」「A170エレガンス」、2.0Lの「A200」が発売され、「A200ターボアバンギャルド」が追加されました。
2.0Lモデルの排気量は2,034ccのため自動車税が2.5L車同様になります。
20098月以降、「A170」は「A180」に変更されていますが、エンジンは1.7Lで同スペックのままです。

2代目Aクラスは、全長・全幅・ホイールベースの拡大により安全性の向上と室内空間にゆとりを持たせました。メーターパネルはCクラスに近いデザインを採用し、上質なインテリアに仕上がっています。

3代目 W176(20131月~201810)
3代目Aクラスは、サンドイッチ構造ではなく、先にBクラスに採用されたMFAプラットフォームを採用しました。フロアを低く抑えCd0.26と優れた空力性能を持つスポーティなフォルムのハッチバックに生まれ変わりました。

サイズアップを図り、BセグメントからCセグメントにクラスがアップし、BMW1シリーズやアウディA3がライバル車になります。

日本での販売は、1.6L直噴ターボの「A180ブルーエフィシェンシー」「A180ブルーエフィシェンシースポーツ」2.0L直噴ターボの「A250シュポルト」を発売。価格は300万円を下回る284万円~の価格設定で、トランスミッションに新開発の7速デュアルクラッチトランスミッション7G-DCTを搭載したコスパに優れたモデルです。

2013年には、Aクラス初のハイパフォーマンスモデル「A45 AMG 4マチック」(2.0Lターボ)を発売しました。360馬力を発生させる動力性能に4WD4マチックを組み合わせています。内外装とも迫力あるスポーティなデザインで特別なAクラスを演出しています。

4代目 W168(201810月~販売中)
4代目Aクラスは、ダウンサイジングされた1.4Lターボエンジンが搭載されました。
A180」「A180スタイル」「A180エディション1」がラインナップします。
20193月には、Aクラスで初設定のクリーンディーゼルモデル「A200d」が発表され、同7月にはAクラスのセダンが発表されました。FFベースのプレミアムコンパクトセダンが誕生しています。

20215月に、プラグインハイブリッドモデル「A250e」が発売され、モーターのみでの航続距離は70.2kmで通勤のみならEVとしての利用も可能です。更に140km/hまでの速度域でモーター走行が可能です。

202111月時点でのAクラスの価格は409万円~であり、動力性能や安全技術の向上により価格は上昇傾向にありますが、10.25インチのディスプレイオーディオやテレマティクスサービスなどソフト面でも装備が充実しています。

万一の事故!自動車保険で代車(レンタカー)が借りられるケースとは?

[羽田レンタカー] 投稿日時:2021/11/09(火) 17:25

(画像:ベンツCクラスセダン)

■お客様、保険会社様へ

羽田レンタカーでは損保代車でもご利用できます。代車特約5000円、7000円、10000円、15000円など制約がある場合、対物でのレンタカーご利用でもお気軽にお問い合わせ下さい。マンスリーレンタカーが専門ですが、損保代車に関しましては日数のご相談をさせていただきます。東京都内は配車、引取り無料です。


■万一の事故!自動車保険で代車
(レンタカー)が借りられるケースとは?

ドライバーなら、どんなに安全に注意して車を運転しても、事故に遭うの可能性はゼロではありません。
万一の事故で、車を修理する場合、車を買い替える場合でも、すぐには車が使えませんので不便ですよね。
すぐに車が使えるように、保険会社が代車を用意してくれるケース(損保代車)があり、代車にはレンタカーが使用されます。
今回は、万一の事故の際に代車が借りられるケースや借りられないケースについて詳しく紹介します。

■自動車保険の代車特約で代車が借りられる

代車特約とは、自分の車を事故で修理する場合、修理期間中に代車(レンタカー)を提供してもらえる特約です。
「特約」のため、自動車保険に最初からは付帯していません。
車両保険に加入していないと代車特約は付帯することが出来ず、車両保険に加入していない場合には、保険会社を通じて代車を借りることが出来ません。
なお、「車対車限定」「限定特約」など対車との事故の場合にのみ保険金が支払われる車両保険契約でも、対車との事故に限り代車を借りることが出来ます。

車を購入したディーラーや馴染みの修理工場に修理をお願いした場合、無料で代車を提供してもらえることもあります。
修理が終わるまで、または次に乗る車が納車されるまで代車を貸してくれます。この場合は、レンタカーではないケースもあり、ディーラーや修理工場所有の車の可能性もあります。

■相手の対物賠償保険で代車のレンタカーを借りられる

信号待ちで追突されたケースなど、自分に過失が無い場合には、相手の対物賠償保険で車の修理期間中に代車を借りることが出来ます。

相手の対物賠償保険で代車のレンタカーを借りる場合には、下記の内容がほとんどです。
・自分の乗っている車種と同等クラスのレンタカーを借りることが出来る
ベンツやBMWなど輸入車の場合、同等クラスの輸入車を借りることも認められています。
ただし、コンパクトカーに乗っていて輸入車やレクサス等のレンタカーはNGです。
・レンタカーを借りられる期間は概ね12週間程度
ただし、部品調達など修理に時間を要する理由が明確であれば、12ヶ月程度借りることが認められます。

事故が交差点内であったり、どちらも動いている状態の場合には100にならないケースが多くなります。
過失割合によって、対物賠償保険が満額出ない場合があります。例えば自分が40%、相手が60%の場合は40%分の修理代が出ません。この場合、40%は自分の加入している車両保険で賄う必要があります。
保険会社に相談の上、代車特約でレンタカーを借りることをおすすめします。

過失割合や補償額に納得出来ない場合には、交通事故に精通した弁護士に相談すると良いでしょう。自動車保険に「弁護士費用特約」を付帯することでスムーズに解決出来ます。

■自分でレンタカーを借りる

代車やレンタカーを提供してもらえない事故の場合は、自分でレンタカーを借りて乗るのもひとつの方法です。

レンタカーの場合、ウィークリー(週単位)やマンスリー(月単位)で借りることで、1日当たりのレンタル料がお得になります。長期のレンタルの場合は、納車・引き取りを無料で行う会社もありますので、交通費もかかりません。
また、コンパクトカーから輸入車まで、自分の好みで車種を選ぶことも可能です。
次に購入する車が納車されるまでレンタカーを借りて乗るのもひとつの方法と言えます。

■まとめ

事故で代車のレンタカーを借りることが出来るのは、車両保険付きの自動車保険に加入しており代車特約を付帯している場合に限り、最大30日借りられます。

相手の対物賠償保険でレンタカーを借りる場合、自分の車種と同等の車種を修理期間分借りることが出来ます。

自分でレンタカーを借りる場合、長期レンタルなら1日当たりのレンタル料がお得になります。
 

旅行の際の移動費を抑えるにはレンタカー!

[羽田レンタカー] 投稿日時:2021/06/22(火) 06:14


行楽シーズンには、各地へ旅行に出掛けるという人も多いでしょう。
旅行の際に、注意しておきたいのが、「移動費」です。
新幹線、バス、タクシーなどを使うと便利ではありますが、その分お金がかかります。
移動費を抑えるには、レンタカーがオススメです。
 

移動費を抑えるにはレンタカー


行楽シーズンには、旅行に出掛けるという人も多いでしょう。
そんな旅行には、色々なお金がかかりますが、とくに注意しておきたいのが、「移動費」です。
電車やバス、タクシーなどの公共機関を使って、旅行をするという人も多いでしょうが、移動費がかさんでしまうという悩みを抱えている人も少なくないようです。
移動費を抑えるためにオススメなのが、レンタカーを利用するという方法。

レンタカーであれば、移動のたびに料金を精算するという必要がありません。
あらかじめ、時間単位、1日単位、週単位などで借りておくことができるので、無駄な移動費用を抑えることができます。
燃料代はかかりますが、大幅に移動費を抑えられるのでオススメです。
 

急な予定変更でも大丈夫!


公共機関を利用するという場合には、発車時間などが決められています。
とくに、人の少ない地方などでは、乗り過ごしてしまうと、次が来るまでに1時間以上待たなければならないということもあります。

そのため、発車時間などが気になって、旅行を十分楽しむことができないこともあるでしょう。
また、急に予定を変更して違う場所に行ってみたいと思っても公共機関を利用している場合には、なかなか難しいものです。
しかし、レンタカーであれば、自分たちのタイミングで出発することができますし、寄り道をしたり、予定を変更して違う場所に行ってみるということも自由にできます。

旅行は、時間に追われて窮屈な思いをするのではなく、レンタカーを利用して、柔軟に、自由に楽しむのがよいでしょう。
旅行の際の移動費を抑えるのはもちろんですが、より自由に、柔軟に、快適に旅行をするためには、レンタカーがオススメです。
 

まとめ


旅行が趣味という人も多いと思いますが、旅行の際に気になるのが、移動費です。
電車やバス、タクシーなどを利用すると移動が楽ですが、その分費用がかかります。
ついついこの移動費がかさんでしまうということもあるでしょう。
移動費用を抑えるためにオススメなのが、レンタカーです。
レンタカーであれば、移動費を抑えることができるだけでなく、出発時間を気にする必要もありません。
自由に、快適に旅行を楽しめますよ。
«前へ

<< 2024年3月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31